2025年度 体験 受付中!
潜龍の杜 フリースクールでも学校でもない神社での学び。
自然体験・アート・哲学を通じて、子どもたち一人ひとりの「好き」や探究心を育む学びを実践しています。
山梨・富士吉田市で、型にはまらない自由な学びを大切にしています。
潜龍では学校内で、自分が徳を積んだらもらえるお金に変わるシステムや、商売という概念を教える為のシュミレーション授業を行い、儲かる、儲からない、貯金、増える減るなどを楽しく学びます
日本の昔の国語は神話から始まります。古事記を絵本から理解し、この世の仕組み、日本という国とはを学びます。また漢字だけではなく古代文字、東洋漢字、さまざまな文字も習字や物語を通して素晴らしい日本の表現を学びます
音楽、美術は絶対に子供達に必要な感性を身に着ける学びです。好きな事をすきなだけやる、歌や踊り、森の中で見つけたものでのアート、絵や作品作りは勿論、自分達が作りたいものにグループでチャレンジするなども課題です。
生きて行くのに欠かせないのが食べ物です。食育はよく言いますが、授業で畑や田んぼ、自分達で毎日ご飯をつくり、食事を自分達で考え作れるようにする事をめざします
運動神経がいい悪いとかじゃない、体力をつけて精神力をつけて行く体つくりが必要です。感覚を研ぎ澄ますためのバランスをサポートするヨガの授業や、本気で体力を作る山登りやダッシュ!笑っちゃうくらい体をうごかします
大人はどんな仕事をしているのだろう、どんな仕事が世の中にはあるんだろう。どんな知らない場所が存在してるのだろう。
実際に見て聞いて触った者だけが自分の実体験として残っていく本質を生かし、外への社会科見学もします